日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
pixiv |
TINAMI |
PIXSYS | ピアプロ |
以前の記事で話題にした左手コントローラーの続きです。 使ってるうちに色々とコマンドの配置が最適化されてきました。
キーボードでタッチタイピングをするときにはまずホームポジションに指を置くように説明されますが、このコントローラーでも同様にするのがよさそうですね。 ボタン5~8をホームポジションとして、そこによく使うコマンドを割り当てました。
方向キーの上下には結局ブラシサイズの増加/減少を割り当てました。 「Alt キー+マウス右ドラッグ」 だと小さいサイズのブラシがやりにくくなりますゆえ。
さらにシフトボタンモードで 「ひとつ上/下のレイヤーを選択(Alt + ] または [ )」 を方向キーの上下に割り当ててます。 この画像以外にも、思ったよりも使っているコマンド多くて、シフトボタンモードもまだ手を加えることになりそう。
以前の別の記事で書いた OpenGL が突然死する事象についてですが、VRAM が不足することにより起こるという話も。 そろそろビデオカードの換装に動くべきかとも思いますが、NVIDIA から新しいドライバがリリースされたので、まずそっちを試してみますか…。
ついに登場しました、クリプトン社のキャラクター・ボーカル・シリーズ第3弾、その名も 『巡音(めぐりね)ルカ』 です。
クリプトン | VOCALOID2 特集 巡音ルカ
http://www.crypton.co.jp/mp/pages/prod/vocaloid/cv03.jsp
メディアファージ事業部 ブログ (クリプトン社公式ブログ)
[VOCALOID2情報]CV03詳細情報発表!
http://blog.crypton.co.jp/mp/2009/01/vocaloid2cv03_1.html
よく誤解されることでありますが、「売れたから3作目を出した」 のではなく、当初から3作出すことを計画していたとの由。 これでひとまずは CV シリーズに区切りがついたことになりますね。 どんな曲やネタが登場するか楽しみです。
姿を現した巡音ルカは、デモソングを聴いたときに自分が想像していたイメージに近かったので、けっこう嬉しかったですね。
←というわけで、私もルカさん描いてみました。 なんだか武器が似合いそうだったので、剣を持たせてみました。
CV03 の登場によって、PIAPRO や pixiv もプチ祭り状態ですよ。
PIAPRO の 「巡音ルカ」 タグ
pixiv の 「巡音ルカ」 タグ
それにつけても、「持物戦争」 タグ (pixiv) には吹きました(笑)。 初音ミクにとっての 「ネギ」 から続くお約束ですね。 狙っていたわけではありませんが、pixiv に投稿した私のルカさんにも剣を持たせていたので 「持物戦争」 タグがついていた次第。 まぁ、剣で FA なんてことにはならないでしょうけど…。 (PIAPRO の 「持物戦争」 タグ)
すでに Amazon でも 『巡音ルカ』 の予約が始まってます。
あけましておめでとうございます。 早速ですが、新年初のイラストをば。
本来なら牛さんを描くところでしょうが、去年から描いていたこれを描きっぱなしにしておくのも落ち着かない気分でしたので、このカットをもって年賀イラストに代えさせていただきます。
本年もよろしくお願いいたします。
さて、以下は Photoshop CS4 のこと。 ウィルスバスターが Photoshop CS4 の動作を阻害していた件とはまた別の問題が発生。 作業中に突然 OpenGL が無効になるという現象が起きます(回転ビューツールも使えなくなってしまう)。 ファイルを開きなおせば元に戻るので作業にはさほど影響ないのですが、この手のトラブルは解決方法が見当つきにくいので困りますねぇ。
OpenGL の問題に関してはグラフィックカードを換えてみるという手もありますが、RamPhantom3 で RAM ディスクを作って、Photoshop の仮想記憶ディスクに割り当てているので、その影響があるのかもしれません。 もう少し様子を見ることにしますか。
Windows の 32bit 版では最大で 3GB 強までしか物理メモリを管理できず、それを超えるメモリを搭載しても管理できない部分が無駄になります。 RamPhantom3 を使えば OS の管理外メモリ空間をディスクドライブとして利用することができるので、HDD よりも大幅に高速な RAM を Photoshop の仮想記憶ディスクに割り当てることができます。
4GB のメモリを搭載した場合は、700MB 強が OS の管理外メモリということになります。 しかし上のイラスト(元サイズは 3882 X 3046 pixel) の場合では 2GB 強の仮想記憶ディスクを消費していましたので、700MB というのは Photoshop の仮想記憶ディスクとしては中途半端です。 RamPhantom3 は OS 管理外メモリだけでなくシステムメモリの一部も RAM ディスクに回せますが、そこまでやるのはちょっと不安ですね。 Photoshop はシステムメモリもかなり消費しますし。 というわけで今度はメモリを増設してみる予定。
絵を描くのが趣味なのか PC いじるのが趣味なのか、よく分からんことになってます(笑)。 Photoshop がバージョンアップしただけでこれだから、PC に詳しくないユーザーは大変でしょうなぁ。
さて、2ch の Photoshop スレなんかを見てると、Photoshop CS4 が重くて困るというレスが連なってます。
まぁ、私の環境でも特にブラシを短い間隔で繰り返しストロークしてると重いのですが、そこまで作業の効率を悪化させるほどでもないし、回転ビューツール便利だし、と思いつつ使っていました。 しかし、先ごろ当該スレを見てると 「ウィルスバスターを切ったら軽くなった」 という報告が。
試してみたら本当に軽くなった( ゚д゚ )
いったいどうしてくれるんでしょう(笑)>Adobe にトレンドマイクロ
まぁ、Adobe の公式サイトの FAQ を見れば、常駐ソフトの有無がパフォーマンスに影響する件は言及されてますが、まさかウィルスバスターがそれだとは思いません。 Photoshop にウィルスバスターのいずれかが修正パッチを出すか、それとも放置か…。 いずれにせよ、しばらくはウィルスバスター切った状態で作業することになりそう。 やはりタイムラグなしにすいすい動くと気持ちいいです。
近頃のアプリケーションはメジャーバージョンアップのたびに何かと悪戦することが多いですねぇ。
Photoshop CS4 の体験版の使用期限が切れました。 あまり懐は暖かくないから CS3 で頑張ろうかと思っていましたが、どうも回転ビューツールがないと耐えられない体になっていました…。 というわけで 「ええい、買ってしまえ!」 とオンラインショップで購入。 すでに体験版をインストールしてあったので、シリアルナンバーだけもらって終了。 なんという省エネ。
ついでに左手コントローラーも買ってしまいました。 Saitek の Cyborg Command Unit です。 元々は FPS などのゲーム向けのコントローラーですが、入力するコマンドをカスタマイズできるので、Photoshop に使うこともできます。
キーの数は20個+アナログ方向キーで、合計24個のコマンドが登録できます。 さらに 「左上にある切り替えスイッチで3段階」 Ⅹ 「シフトボタンによる切り替え」 ができるので、実に144個のコマンドが登録できます。 登録した内容はプロファイルとして保存できるので、複数のプロファイルを作っていけば事実上無限のコマンドが登録できることになります。
このシフトボタンは親指の付け根で押せる位置にあって、これを押すことでキーの割り当てを切り替えられます。 使用するアプリケーションを変える時に左上のスイッチ切り替えで対応するとすれば、Photoshop 単体ではこのシフトボタン切り替えをふくめて48個のコマンドを割り当てられそうです。
モード切替スイッチを使うとモードに応じてバックライトの色が変わります。 キーの番号もバックライトで浮かび上がるようになってますが、あまり視認性はよくないですね。 もう少し明るく光ってほしいのですが、上記の公式サイトの写真みたいにくっきりとは光りません。
現在のところ、こんな風に割り当ててます。 これ以外のコマンドはシフトボタンモードのほうに割り当てることにしようと思ってます。 単純によく使うコマンドを割り当てていけばよさそうに思えますが、たとえば Ctrl+E であればこの状態でも入力は可能なのでわざわざ割り当てる必要はありません。 そこら辺もうまく考えないといけないので、割り当て作業は意外と大変。 どれがどのキーだったかも覚えないといけないので、実作業で使いながらじっくり設定を煮詰めないといけないですね。 方向キーの上下は何を割り当てるべきか思案中。
ショートカットキーの割り当ての参考のために、Photoshop のヘルプも参照してみましたが、こんなにたくさんのショートカットがあるとは驚愕。
ついでに Photoshop CS4 の TIPS を以下で少し紹介。
「Alt + マウス右ボタンで左右にドラッグ」 でブラシサイズを変えられます。 [ キーや ] キーを使おうと思っていましたが、こっちのほうが便利ですね。 上でアナログ方向キーが空いてしまったのは、元々ここに [ キーや ] キーを割り当てようと思っていたため。
ズームツールに切り替えて、マウス左ボタンを押しっぱなしにすると 「みゅい~ん」 と滑らかにズームしていきます。 左ボタンを離せばそこで停止。 また、他のツールを使用中に Z キーを押しっぱなしにすれば Z キーを押している間だけズームツールに切り替えられます。 Ctrl+Space でズームインツール、Alt+Space でズームアウトツールになるので、普通のズームツールよりこっちのほうが便利かも。